次へ   戻る  トップへ


学習会報告2  2001年 11月17日

 
学習会報告の続きです。

   徳 田
   (2) 「一つの花」単元全体の模擬授業
       特に、1・2・3の場面を中心に

     【3の場面(1)】

      説明 「あまりじょうぶでないお父さんも」と書いてあります。
      発問 「あまりじょうぶでない」とは、もっと詳しく言うと、お父さん
         が普段どんな状態であることを言っているのですか。
          お父さんの普段がどんな状態だから、「あまりじょうぶでな
         い」と言っているのですか。

      発問 次の二つは、どのように意味が違いますか。
          また、聞いていてどのような意味の違いを感じますか。

           1 戦争に行く日がやってきた
           2 戦争に行かなければならない日がやってきた。

      発問 「あまりじょうぶでない」お父さんが、「戦争に行かなければな
         らない」ことを、どう思いますか。

      発問 戦争に行くお父さんを駅まで見送りに行くときに、お母さんのか
         ばんの中には、何々が入っていたのですか。
      指示 線を引きなさい。
          ・ 包帯、お薬、配給されたきっぷ、大事なお米で作ったおに
           ぎり

      発問 それぞれ何のために持っていったのでしょう。

      発問 おにぎりは、誰のために用意したのですか。
      指示 次の三つの中から選びなさい。
          1 お父さん 2 お父さんとゆみ子 3 お父さんとゆみ子
                                        とお母さん

      指示 どれが本当でしょう。検討しなさい。

      発問 おにぎりは全部で何個用意したでしょう。
      指示 次の四つの中から選びなさい。
           1 1こ  2 2こ  3 3こ  4 4こ以上

     【3の場面(2)】

      発問 なかなか泣きやまないゆみ子のために、お父さんがしたことは何
         でしょう。
      指示 それに関係ある文全部に線を引きなさい。

      発問 つまり、お父さんは、ゆみ子のためにどういことを思って、何を
         したのでしょう。

      発問 コスモスの花を渡すときに、どう言ってお父さんは渡しています
         か。
      指示 線を引きなさい。
      指示 そこを読んでみましょう。

          「ゆみ。さあ、一つだけあげよう。一つだけのお花、大事にす
           るんだようー。」

      発問 この言葉を、お父さんは大きな声で言ったのでしょうか。それと
         も小さめの言葉で言ったのでしょうか。
      指示 手を挙げてもらいます。
           ・ 小さめの言葉

      発問 このときお父さんは、どうして小さめの声になっているのでしょ
         う。
      助言 別に大きな声で言ってもいいじゃん。

      発問 コスモスの花を渡すことはうまくいきましたか。
          ・ うまくいった。
      発問 それはどこから分かりますか。
      指示 線を引きなさい。

      説明 この後のお父さんのとった行動が何とも言えません。
          「お父さんは、それを見てにっこり笑うと、何も言わずに、汽
           車に乗って行ってしまいました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

      発問 ところで、ここままでおかしく感じたところはないですか。
           ・ 「何も言わずに汽車に乗って行って」と書いてあるの
            に、どう して「一つの花を見」ることができるのか。
             「見つめながら」汽車に乗ることはできない。

           ・ どうして最後にゆみ子やお母さんの顔を見ずに、コスモ
            スの花を見ているのか。

      説明 普通、最後の最後だったら、大事な人の顔を見てお別れをするは
         ずです。もう二度と会えないかもしれませんからね。
          でも、このとき、お父さんはコスモスの花をずうっと見ています。
      発問 どうしてなんでしょう。
      指示 相談しなさい。

 続きは後日。


次へ   戻る  トップへ